開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 6000円 |
場所 | オンライン |
[2022年度 いじめ防止専門傾聴活動員養成講座]
一昔前とは異なり、コミュニケーションの在り方が様変わりした現代では、子ども達のみならず、大人達でさえも「自分自身の気持ちがわからない」方々が増えています。それは、私たちの「感じる」機能が低下している事が要員の一つになっています。この「感じる」機能が低下すると、人は感情のコントロールが上手くできなくなってしまうのです。こんな時代にあって、今、その有効性が注目されているのは「傾聴」です。「傾聴」とは、相手の話を聴くコミュニケーション技法の事ですが、未来の子ども達プロジェクトの行う「傾聴」は一味違います。新しい認識様式である「いじめが終わる方程式」を体得した傾聴活動員が行うため、「傾聴を通じて、いじめの防止作用が期待できる点」が最大の特徴です。
講座では、傾聴活動員に対して言葉を吐き出す事で、自分の中に抑圧していた感情や思い込みが...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
7/24 | 【7/24オンライン】メンタルケアの専門家がノウハウを提供「心理カウンセリング-プロコース-」今すぐ教育現場で活かせる。 |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
