書く単元について、教科書を使った授業について学習することができました。 ①2年 漢字の広場 ②3年 修飾語を使って書こう ③4年 感動を言葉...
開催日時 | 15:45 〜 17:15 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 山形県山形市 霞城セントラル23階(高度情報会議室) |

※当初は8月27日(土)に開催予定でした。
光村出版の国語教科書を使った、小学校の教員向けの学習会です。
教科書をどう扱ったら、子ども達に国語の力がつくのか。
模擬授業を通して提案します。
【当日の流れ】
1_低学年の読む指導・模擬授業…20分
2_中学年の読む指導・模擬授業…20分
3_高学年の読む指導・模擬授業…20分
4_休憩…10分
5_国語指導に関する講座…10分
6_何でもクエスチョン&アンサー…5分
7_感想or参加者自由交流…5分
よろしければ、次のものをお持ちください。
1_国語教科書(ご自身の担当学年のもの)
2_国語辞書(可能なら電子辞書ではなく、冊子のもの)
(お持ちいただかなくても大丈夫です。)
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
「国語教科書のわかる教え方」PRIME学習会の感想
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
9/13 | 小学校国語「詩の授業」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー①) |
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
