終了

全国高等学校国語科指導研究会

開催日時
場所 岐阜県 

テーマ:「国語力重視元年」-日常生活語の指導を考える-

▼ 主な内容

《内容:》《日時:》平成18年8月1日(火)~4日(金)《会場:》長良川国際会議場〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2695-2TEL:058-296-1200FAX:058-296-1201《内容:》8月1日(火)
 基調講演
 文部科学省初等中等局視学官 田中孝一
 実践報告「生きる小論文」
 静岡県立静岡東高等学校教諭 浅利文子
8月2日(水)
 研究発表
 新視角拾遺/生活語彙表現体系全国研会長
 丸山和雄
 解説
 全国研事務局長
 樋口元
 札幌市学校法人吉田学園教育企画局
 細田勲
 教科書研究/各教科書出版社編集部
 講演
 岐阜県教育委員会学校支援課指導主事(申請中)
 他
8月3日(木)
 講演
 國學院大學教授 岡田哲
 講演「松尾芭蕉と岐阜」
 (財)岐阜観光コンベンション協会観光歴史アドバイザー
 加納宏幸
 国語教材実地踏査
 岐阜市内「松尾芭蕉と各務支考える」
8月4日(金)
 『奥の細道』結びの地大垣へ
 国語教材実地踏査については下記のホームページを参照してください。
 http://www.zenkokuken.jp/

▼ 教科など

国語 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/20【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート