テーマ:「国語力重視元年」-日常生活語の指導を考える-
▼ 主な内容
《内容:》《日時:》平成18年8月1日(火)~4日(金)《会場:》長良川国際会議場〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2695-2TEL:058-296-1200FAX:058-296-1201《内容:》8月1日(火)
基調講演
文部科学省初等中等局視学官 田中孝一
実践報告「生きる小論文」
静岡県立静岡東高等学校教諭 浅利文子
8月2日(水)
研究発表
新視角拾遺/生活語彙表現体系全国研会長
丸山和雄
解説
全国研事務局長
樋口元
札幌市学校法人吉田学園教育企画局
細田勲
教科書研究/各教科書出版社編集部
講演
岐阜県教育委員会学校支援課指導主事(申請中)
他
8月3日(木)
講演
國學院大學教授 岡田哲
講演「松尾芭蕉と岐阜」
(財)岐阜観光コンベンション協会観光...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 1/17 | 白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/11 | 【4/11(土)無料リアル対面三木会場】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#春フェス #TOSS春風 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
