ログインしてください。
| 開催日時 | 19:00 〜 14:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 大阪府和泉市伯太町6-1-20 和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)3階会議室 |
★詳細、最新情報は企画情報ページで確認してください。
[企画ページ]https://m471560.blogspot.com/2022/05/1001.html
[Facebook]https://fb.me/e/2Ma9IhE2z
日時:2022年(令和4年)
10月1日(土)午後7時~9時
10月2日(日)午後2時~4時
場所:和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)3階会議室
参加無料
申込:9月6日(火)から受付開始
※下記のフォーム、または企画タイトルと参加を希望する日時を明記してメール、電話にてご連絡ください。
問合せ:特定非営利活動法人ダッシュ
[フォーム]https://forms.gle/FtcikXU2copBbT598
[でんわ]0725-46-3809
[メール]mailbox@dash-npo.org
内容:水俣病多発地から丘を少し登ったところに水俣病歴史考証館があります。水俣病は、チッソ水俣工場がメチル水銀を含む排水を1932年から36年間にわたって水俣湾に流したため、不知火海沿岸で魚介類を食べ続けた人々に発生した大規模な有機水銀中毒事件です。水俣病事件の真実と意味を明らかにすることは人類の未来にとって重要な意味があります。水俣病歴史考証館はそのために努力を続けています。
<関連リンク>
◆水俣病歴史考証館
https://www.minamatadiseasemuseum-jp.net/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
| 12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
| 1/17 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育 |
| 11/15 | 日本英語教育史学会 第305回 研究例会 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
