開催日時 | 17:00 〜 18:45 |
定員 | 16名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都目黒区中町1-40-8 トンカラスキーム1Fスペース(学芸大学駅・祐天寺駅から徒歩約10分、目黒通り「清水」バス停から徒歩1分) |

引き続き、無料体験添削を実施いたします。
streetside.gogaku.cafe@gmail.com までご連絡ください。課題をご提出いただければ、添削をしてお返しいたします。
****
①【無料体験レッスン】元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース(リアルとオンライン)By 通りの語学カフェ Streetside Gogaku Cafe
日程
10月15日(土) ①17:00(45分)②18:00(45分)
10月16日(日) ①17:00(45分)②18:00(45分)
【お申込み・お問い合わせ】https://streetsidegogakucafe202209trial.peatix.com/
②こちらの募集も開始いたしました。
【10/29開講】【プロをめざす和訳スキル】元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース(リアルとオンライン)By 通りの語学カフェ Streetside Gogaku Cafe
【お申込み・お問い合わせ】https://streetsidegogakucafe202210.peatix.com/
【ニュースの成り立ちから学ぶ】【翻訳や通訳で通用する訳語を探る】英語と日本語の両メディアで経験を積んだ講師と、旬の英字ニュースを読み解き、説得力のある日本語に落とし込む醍醐味を味わいませんか? 上級講座「元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース」は、ニュースの成り立ちを学びながら、翻訳や通訳の現場で通用する訳語の落としどころを探ります。
*分詞表現など、ネイティブの書き手が凝らした工夫をきめ細かくたどり、英文の組み立てを正確に把握します。
*データ処理をめぐる英語と日本語の違いを意識しながら、訳文を紡ぎ出すプロセスを共有します。
*新聞社さながらのデスクワークで、提出いただいた事前課題の訳文に講師が手を入れ、説得力のある日本語に仕立てるプロセスを共有します。
会場「トンカラスキーム」について
ミニコラム【ノンネイティブの流儀②】【リアルな授業、一級建築士・深田さんプロデュースのアフリカ漂う空間で】東京の目黒通りから少し入った庶民的な通り沿い。おしゃれなパン屋さん「ル・ビリーヌ」の隣に、一風変わった建物があります。
→続きはFacebookで
https://www.facebook.com/streetside.gogaku.cafe/
こんな方におすすめです
・英検やTOEICで目標を達成したあと、次の一歩を模索している方
・英語ニュースの読解力に磨きをかけたい方
・国際報道に関心がある方
・翻訳や通訳・通訳ガイドを目指している方
【講師紹介】飯竹恒一(いいたけ・こういち)朝日新聞社でパリ勤務など国際報道に携わり、英字版の取材記者やデスクも務めた。早期退職後、フリーランス翻訳者・通訳者に転じて現在に至る。全国通訳案内士(英語・フランス語)。茅ヶ崎方式英語会顧問・季刊LCT編集委員。https://chigasakieigo.com/
【ノンネイティブの流儀】 英語のネイティブを手本としつつも、ノンネイティブとしての身のこなしがあるのではないか。ネイティブやバイリンガルにかなわないまでも、日本語のネイティブとしてのアプローチがあってしかるべきだ。かつて朝日新聞の英字版(旧朝日イブニングニュース)で日々、英文記事を書きながら、自分に言い聞かせていたことです▼その後...(続きはFacebookで)
Facebook
https://www.facebook.com/streetside.gogaku.cafe/
録音・録画について
・記録のため、録音・録画をさせていただくことがあります。また、講師の発言部分については、二次使用する可能性があります。
・受講される方による録音・録画は、ご遠慮いただくようお願いいたします。
【お申込み・お問い合わせ】
無料体験レッスン https://streetsidegogakucafe202209trial.peatix.com/
10/29開講「プロをめざす和訳スキル」https://streetsidegogakucafe202210.peatix.com/
主催: 通りの語学カフェ Streetside Gogaku Cafe
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/7 | 新年度のスタートダッシュを決める! 第13回黄金の三日間セミナー |
12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/8 | 先生のための英検®対策セミナー(旺文社・サインウェーブ共催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
