開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 8名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-25 NPO法人デフサポートおおさか 学習ルーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
みんなが使っているパワーポイント、もっと楽しく活用してみませんか。
今回は「見てもらえる」スライドを作る方法をお伝えします。
パワーポイントで大切なことって、色・フォント・アニメーション・画像・レイアウトなどいろいろありますね。
パワーポイントには使い方のルールがあります。これを知っておかないと「ダサいスライド」になります。「ダサい」というのは「見にくい」「わかりにくい」ということにつながります。
今回は初級の方でもラクにマスターできる内容となっています。基本からわかりやすく説明します。これをいろいろな教科の教材や研修発表などに応用していくことができます。
講師は大阪府立堺聴覚支援学校中学部教諭・関西学院大学非常勤講師の稲葉通太です。
マイクロソフトMVP for PowerPointを7年連続受賞・2014年からマイクロソフト認定の教育イノベーターです。
・ご自身...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025 Microsoft Education Day Summer 大阪 |
8/16 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointサマースペシャルセミナー |
パワーポイントのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
公開研究会 | 21世紀型スキル | ダンス | 自然体験 | 面接 | 部活 | 修学旅行 | 行事指導 | ディベート | 協同学習 | クラス会議 | 高校教員 | 小林宏己 | 国際バカロレア | 小野隆行 | 小中連携 | パワーポイント | 教育実習 | 指導案 | 自閉症スペクトラム | 小学校教員 | 話し合い活動 | 学級崩壊 | あまんきみこ | 読書指導 | 丸岡慎弥 | 中高一貫 | 生きる力 | 村野聡 | 山中伸之 | 授業づくりネットワーク | 横山験也 | 地理 | 堀川真理 | EDUPEDIA | 無料 | 工芸 | 生徒指導 | スクールカウンセラー | 多賀一郎
