開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
今年度より高等学校での新学習指導要領が完全実施となり、指導内容や方法、評価など悩みながらスタートした学校も多いと思います。とりわけ評価については、そもそもの評価の難しさに加え、観点に変更が生じたことで対応が急務となりました。
電算システムでは、今年7月に「観点別評価の今とこれからを語る」イベントを実施しました。
参加者様からは
「評価が変わるチャンスだと思った」
「他校の取り組みが知れて参考になった」
とご評価いただいた一方で、
「担当者による評価の認識の相違を埋めることができていない」
「主体的のABCのレベルをどう見とるかを教員間で情報交換している」
「授業改善がマストだが全職員で取り組めていない」
といった課題も浮き彫りになりました。
そこで今回のイベントでは、改めて、観点別評価について深堀りしていきます。
前回ご参加...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ロイロノート | アプリ | 鈴木健二 | 無料 | 教員採用試験 | PBL | オルタナティブ教育 | キャリア | EDUPEDIA | LITALICO | 川上康則 | 食育 | ソーシャルスキル | ノート指導 | 低学年 | TOK | ちょんせいこ | 外国語活動 | クラス会議 | 教育会 | フリースクール | 幼稚園 | 西川純 | 国際教育 | 予備校 | 卒業式 | プログラミング | 非常勤講師 | CLIL | サマーセミナー | 指導案 | ディベート | 青山新吾 | 土作彰 | コミュニケーション | 数学 | 明日の教室 | アンガー | NIE | 外国語
