開催日時 | 10:00 〜 23:59 |
定員 | 500名 |
会費 | 6800円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
オンラインセミナー「トラウマインフォームドケアと被虐待児・犯罪被害者の心理的支援」
■概要
今、教育や福祉、医療の領域で、トラウマインフォームドケアという考え方が急速に浸透しつつあります。教育現場や福祉現場、医療現場に新しい風が吹き始めています。
問題行動と呼ばれているものをトラウマの視点から見ると、見え方が一変します。叱責や威圧的な指導が当たり前のように行われてきたものも、トラウマの視点で見ることによって、全く違う様相が見えてきます。そして、トラウマという視点に基づいた具体的な対応法が提供されるようになります。
このセミナーでは、トラウマとはいったい何なのか、トラウマの視点で子どもや成人を理解することの意義とその実際について学びます。さらに、虐待や逆境体験にさらされた子どもや犯罪被害にあった人たちをどのように理解し、具体的にどのような対応をすればよいのか、トラウマ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/24 | 第62回道徳教育研究会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
化学 | 国際教育 | ワークショップ | ロイロノート | 世界史 | 光村図書 | 授業力 | 高大接続 | 学級づくり | LITALICO | 高等教育 | 生きる力 | パワーポイント | 授業づくりネットワーク | ダンス | 青山新吾 | 発達障害 | 工芸 | ちょんせいこ | 思春期 | キャリア教育 | 西川純 | クラス会議 | 漢字指導 | PBL | 多動性障害 | ワーキングメモリ | 話し方 | 自然体験 | フリースクール | 協同学習 | グループワーク | 公開研究会 | 鈴木優太 | フィンランド | 科学 | 地理 | 小中連携 | 21世紀型スキル | 認定試験
