開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都新宿・代々木近辺 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加作品をどんな声・言葉で表現するか。
実際の作品を使い、考え方、分析の仕方、表現のポイントを学びます。
今期は高村光太郎の「智恵子抄」を取り上げます。
≪高村光太郎詩集「智恵子抄」≫
・"いやなんです、あなたのいってしまうのが"で始まる「人に」を皮切りに「樹下の二人」「千鳥と遊ぶ智恵子」「レモン哀歌」「梅酒」他、20数編を声に出して読み、歌います。
◆テキストについて
『智恵子抄』龍星閣(絶版)
『高村光太郎』ハルキ出版
※龍星閣版が入手困難な場合はご相談ください。
≪聴講について≫
オンラインでの聴講も受付けています。(定員5名)
聴講ご希望の場合はメールにてご連絡ください。
◇日程:火曜(月1回)19:00~20:30
1月24日、2月21日、3月21日、4月18日
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/23 | 江戸たてもの園でタイムスリップ授業づくり! |
人気のキーワードから探す
