開催日時 | 13:40 〜 17:30 |
場所 | 京都府京都市京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 駿台予備学校 京都校 |
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。
高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
講座のご案内----------------------
新課程でエンタルピー、エントロピーが導入され、熱化学の教え方は劇的に変わらざるを得ません。これらは、大学でも教えることに成功している例は少ないです。それを高校で教えられるのか。ただ、量子力学を背景にもつ電子配置、混成軌道などを高校で導入する際、教える側が高校生にわかる教え方を工夫すれば、彼らにより深い化学の世界に導くことができました。これと同様に、熱化学の新しい教え方を見い出せれば、高校生をより高い化学の理解に導いていくことができるでしょう。本講座では、エンタルピー、エントロピー、ギブズエネルギーの導入方法、エンタルピー計算の統一的方法、自発的反応に関する問題などを具体的に提案します。
----------------------
その他にも多数の講座を設置しております!
https://www.sundai-kyouken.jp/wp/2022-winter-science/#kagaku
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
11/16 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京] |
11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
