ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
三省堂英語教育オンラインセミナー
【「論理・表現」のヒント】
-どうしたらディベートをより良く活用することができるのか?-
「ディベートは難しく、授業に取り入れにくい」
という声はよく耳にします。しかし、うまく工夫すれば、初学者や英語が苦手な生徒にも無理なく導入できます。
ディベートは、話す力はもちろん、相手の話を聞く力や資料を読む力、メモをとる力など、いろいろな力が一度に身につきます。何より、社会の課題について深く考えるプロセスを通じて、生徒の知的好奇心や学習へのモチベーションを高めてくれます。
本日は、英語ディベートの世界で活躍する三人の先生が、ディベートを授業に導入するコツを余さずお伝えします!明日から使えるヒントが詰まった、実践的なセミナーです。
13:30~ 開会のご挨拶
13:35~ 第1部
講師:河野 周 先生(聖光学院中学・高等...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
ディベートのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高校入試 | 赤坂真二 | コミュニケーション | 鹿毛雅治 | ソーシャルスキル | 21世紀型スキル | プログラミング | 全国大会 | 懇親会 | 東京書籍 | ノート指導 | 粕谷恭子 | かるた | 授業研 | Teach For Japan | 視聴覚 | オルタナティブ教育 | 鈴木優太 | 総合的な学習 | ユニバーサルデザイン | ネタ | 修学旅行 | 地学 | ICT | 心理カウンセラー | コーチング | ASD | 教え方 | 学習障害 | 予備校 | クラス運営 | 通常学級 | 不登校 | 家庭科 | 小野隆行 | 道徳教育 | 運動会 | 漢字指導 | 教員採用試験 | 学級づくり
