終了

養護教諭が知っておくべき感染症予防に役立つ換気の知識

開催日時 14:00 15:30
定員100名
会費2200円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
養護教諭が知っておくべき感染症予防に役立つ換気の知識

▼セミナー申し込みはコチラ▼
https://www.japanlaim.jp/dcmall/jlc_seminar/product/js012/

【はじめに】
新型コロナ感染対策、あるいはカビやほこりなどにおいても健全な学校生活を送るために1年を通して換気の必要性・重要性は大きいです。
特に冬のコロナ対策としては換気だけでなく、湿度管理も重要です。
林教授は建築や住宅及び大規模建築物の室内環境(空気環境や温熱環境など)が居住者や利用者の健康に及ぼす影響と、その対策に関する研究を専門とされています。専門家よりのさまざまな学校(新旧)設備においての換気対策、学校における効果的な換気の方法、適切な換気量、換気と湿度の関係などについて、わかりやすくご講義いただきます。
【メインテーマと主な内容】
学校における換気と感染症クラスター発生の関連性(古い建物の場合等)
寒い季節の換気のポイント(寒気で体調を崩さない程度の換気とは?)
保健室での換気の効果的な方法(衝立・パーティションの配置など)
自宅での換気について
よい換気の方法と悪い換気の方法の違い
学校内で特に換気に気をつけたいところ
※内容は変更になる場合がございます。
【概要】
■セミナー名:養護教諭が知っておくべき 感染症予防に役立つ換気の知識
■ライブ配信日:2023年01月22日(日)14:00 ~ 15:30
■受講料:2,200円(税込)
■配信方法:ZOOM(ライブセミナー)
■対 象:小学校、中学校、高等学校、養護学校など全校種
■資 料:pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:林基哉先生(北海道大学大学院 教授)

▼セミナー申し込みはコチラ▼
https://www.japanlaim.jp/dcmall/jlc_seminar/product/js012/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート