終了
『教師の1日をマネジメントする~仕事術とタイムマネジメントで教師の仕事がもっと楽しくなる~』 朝、学校に来てから職員室で何をする?教室に行ってまず行うことは?子どもが帰った後、すぐやるべきことは?教師の1日のスケジュールを知ることで初日もばっちり!
| 開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 埼玉県 川口市内公民館 |
毎年行われているTOSS教え方セミナー!
1~5年目の先生を対象に(それ以上の年次の先生も歓迎です♪)講座を行っています。
【申し込み先】
https://kawakusa2023manegement.peatix.com/
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
🌏講座1
すぐ使える!学級が盛り上がるレク
・1分間じゃんけん
・五色百人一首
🌏講座2
マネジメントすることでどんなことができるのか。
教師の仕事、子どもを動かすシステムづくり
🌏講座3 朝はどう行動すればよい?
①出勤してから
②教室に行ってから
③子どもが来てから
🌏講座4 4月、授業のシステム作りが子供の笑顔を作る! 授業編
・国語(音読・漢字・ノート指導)解説付き
・算数(100玉そろばん・ノートスキル) 解説付き
🌏講座5 教師の情報収集は最重要!おススメ情報紹介
TOSSランド・TOSS教育誌・TOSS保険・ささエる
🌏講座6 給食の時間は子どもの見届けと、何ができる?
①学級事務(丸付け・授業準備)
🌏講座7 放課後編
①次の日に向けて(教室環境整備)
🌏講座8
①保護者対応(報告・即対応)
②教材研究(隙間時間の使い方)
③書類(その場)
🌏講座9
作ってみよう!初日のマイタイムスケジュール作り
やってみよう!子供たちとの出会いの瞬間をサークル員と一緒にマネジメント(学級開き)
🌏講座10
参加者Q&A 休み時間の過ごし方含む
サークル・例会紹介・代表挨拶
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
TOSSのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
