終了

福島県民教協「2023冬の学習会」

開催日時 10:00 15:00
定員40名
会費1000円
場所 福島県二本松市亀谷1−1 
福島県民教協「2023冬の学習会」

 2022年は戦後75年、平和や環境、民主主義を問う問題が噴出し、激動の年となりました。
 コロナ禍は子どもたちにも大きな影響を与え、不登校・いじめも過去最大となりました。
そのような子どもたちの行為・行動は、何を訴え、どのような学び・学校を求めているのでしょうか。今、教育・学校が大きく問われています。
 今回、2023福島民教協冬の集会を、3年ぶりに対面形式で実施します(1日のみの開催、一般分科会は別日に分科会ごとに実施の予定です)。
 午前中は特別分科会を3つ設定しました(学び、子どもの実態、教育施策)。交流し、これからの課題と実践の方向性を見い出しましょう。
 午後の講演では、生活指導実践の第一人者の坂田和子さんを迎えます。大いに学び合いましょう! 多くの皆さんの参加を呼びかけます。
講演テーマ
「いろんな人がいる」が当たり前の教室に  坂田和子さん

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー
2/22第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
8/15【週末にお家で受講】WISC-Ⅴの結果をアセスメントに活かす~結果の解釈とその活用~ 小林 玄先生(東京学芸大学学生支援センター/教職大学院) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート