開催日時 | 13:00 〜 16:40 |
会費 | 0円 |
場所 | 岐阜県各務原市那加甥田町30-1 中部学院大学各務原キャンパス |
テーマ『子どもの「ことば」発達過程を踏まえた「意味のあることばの学び方」の追求 〜小・中連携から中学校英語へのメッセージ〜 第2弾』と題して、昨年度から継続のテーマにて、教育フォーラム2022(オンライン: Zoom)を開催いたします。
ぜひ、お近くのお仲間もお誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
開催日 2023年3月12日 (日) 13:00〜16:40
① 12:40〜13:00 受付
② 13:00〜13:10 開会式・事務連絡
③ 13:10〜14:00 講話1 山田誠志先生(元文部科学省教科調査官・大垣市立西部中校長)
『中学生の英語学習の現在〜新たな教科書がスタートして1年の成果と課題〜』
④ 14:05〜14:55 講話2 久埜百合先生(小学校英語教育学会顧問・中部学院大学学事顧問)
『小学校英語4年間に身につけさ...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アクティブラーニング | 河合塾 | インクルーシブ教育 | 森川正樹 | LITALICO | 食育 | 教育実習 | 視聴覚 | 認定試験 | パワーポイント | 英語教育 | インターネット | 漢字指導 | 丸岡慎弥 | 鹿毛雅治 | タブレット | 物理 | 道徳教育 | 指導案 | 奈須正裕 | 思考ツール | 学級通信 | 予備校 | 桂聖 | 実験 | 学級づくり | コミュニティ | Teach For Japan | ファシリテーション | 大学受験 | モラル | 学習障害 | 絵本 | 和楽器 | デジタル教科書 | 発達障害 | 運動会 | 模擬授業 | EDUPEDIA | 心理カウンセラー
