終了
〈保護者、当事者、指導者の三者によるシンポジウム〉「発達の遅れ」は、適切な教育により、大きく変わる!ここまで伸びる!【後援】内閣府、文部科学省、埼玉県など
開催日時 | 09:45 〜 11:45 |
定員 | 100名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 埼玉県川口市川口3-1-1 川口総合文化センター リリア 1階 催し広場 |

【実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方】第31回
どの子にも学ぶ力がある!
幼児期からの効果的な教育を語る
「発達障害/発達の遅れ」を抱える子どもたち。
本当に役に立つ子育て情報は客観的な実例と実績の中にこそ見つかるのでないでしょうか。「こう考えてこう行動した」「こうしたからこうなった」「現在はここまで成長している」という具合に……。
このセミナーの参加者(小2の保護者/教育関係者)がこんなコメントを残しました。
「『子どものあるがままを受け入れましょう』『この子には無理させないほうがよい』だけではなく、子どもが社会に出ていく時に本人が幸せであるために、きちんと基礎学力をつけさせてあげる方法論を保護者にももっと学ばせてほしい」
いまこそ、長いスパンの実例と実績を参考にし、「課題を改善しながら(言動をコントロールしながら)、子ども自身の力を伸ばす接し方...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
10/19 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年10月19日(日) |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
