テーマ:総合的な学習の時間と教科の枠組みを再編した新たな教育課程の研究開発
-切実感を高めながら学び続ける生徒の育成-
▼ 主な内容
《時程:》08:30-09:00 受付
09:00-10:00 開会式/全体発表/歓迎合唱
10:15-11:05 公開授業Ⅰ
11:20-12:10 公開授業Ⅱ
13:00-14:45 協議会
15:00-16:30 講演会《講演:》演題「確かな学力を育む教育評価のあり方」
講師:京都大学大学院教授
田中耕治様《会費:》4,500円(研究紀要要項,年間指導計画,全国出版書籍)《〆切:》平成18年9月29日(金)
▼ 会場
上越教育大学学校教育学部附属中学校
〒943-0835 新潟県上越市本城町6-2
TEL:025-523-5313
FAX:025-523-3594
home:http://www.juen.ac.jp/jhs/
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
技術家庭
保健体育
図工・美術
情報
▼ 問い合わせ
上越教育大学学校教育学部附属中学校
〒943-0835 新潟県上越市本城町6-2
TEL:025-523-5313
FAX:025-523-3594
home:http://www.juen.ac.jp/jhs/
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
7/26 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ2 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
