開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 120周年記念館 120-3C |

特別支援学校学習指導要領において、知的障害のある児童生徒を対象とした教育課程では小学部から高等部において特別の教科道徳の指導が位置づけられています。しかし、その指導の実態には多くの困難さや課題があります。 そのため、現在、知的障害教育で活用できる道徳テキストを作成しているところです。 今回、特別支援学校や特別支援学級において、知的障害教育としての道徳教育をどのように展開していけばよいのかを考えるシンポジウムを企画しました。 知的障害のある児童生徒の自立活動や権利擁護、またキャリア教育等の視点から、今後の道徳教育のあり方を皆さんと一緒に考えていきましょう。
(オンラインでの参加も受け付けています。)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/23 | 共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは? |
4/23 | 教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
