開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府和泉市伯太町6-1-20 和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)4階視聴覚教室 |

識字学級はさまざまな理由で勉強できなかった人達の学び直しの場所として始まりました。あなたの周りで気になる人はいませんか?識字学級は先生ではないボランティアといっしょに学ぶ場です。学習者・ボランティアはいつでも募集中です。参加無料ですので、まずは見学だけでも歓迎しています。今回は識字学級の活動紹介とともに、夜間中学を描いたドキュメンタリー「こんばんは2」を上映します。
★詳細、最新情報は企画情報ページで確認してください。
【企画ページ】https://izumixshikiji.blogspot.com/2022/12/0121.html
【Facebook】https://fb.me/e/2mx02uAba
1月21日(土)午後2時~3時30分
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)4階視聴覚教室
定員15人・参加無料・申込受付中
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
俵原正仁 | 和楽器 | インターネット | 丸岡慎弥 | 学活 | クラス運営 | EDUPEDIA | プログラミング | LEGO | TOK | 地理 | ファシリテーション | 中学校 | 小中連携 | 小学校 | 高等学校 | PBL | 重複障害 | 山中伸之 | 地学 | ホワイトボード | 教職 | マインドマップ | 演劇 | 図画工作 | 山田洋一 | 河合塾 | スマートフォン | サマーセミナー | 国際バカロレア | 学級開き | 初等教育 | 夏休み | Teach For Japan | 学習評価 | 特別支援 | 多動性障害 | いじめ | 森川正樹 | コミュニケーション
