おもうしこみはこちらからどうぞ
https://peatix.com/event/3465936/view
黄金の三日間とは、新年度学校が始まって三日間のことを言います。この三日間は、この先一年間を左右する極めて重要な時間です。若くても、ベテランでも、どのような学年、クラスでも、教師はこの三日間に全力を尽くさなければなりません。
この三日間でやっておくことはクラスのしくみづくりです。
一つは「授業のしくみ」です。もう一つは「学級活動のしくみ」です。楽しく、分かりやすく、知的な1年を過ごすためのスタートをきる準備をしましょう。
※お申し込みは【兵庫県限定】です。兵庫県在中、兵庫県勤務、兵庫県に以前務めたことある方限定としています。
ただし学生はどこにお住まいでも参加していただけます。
お問い合わせは溝端 mizohata.kukiko@toss2.com までどうぞ。
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
あまんきみこ | 光村図書 | かるた | インターネット | 小中一貫 | 多動性障害 | 長谷川博之 | 夏休み | ロイロノート | 運動会 | 学級経営 | 防災教育 | 進路指導 | 学力向上 | イエナプラン | 川上康則 | マット運動 | ユニバーサルデザイン | NIE | 学級指導 | 鈴木優太 | Teach For Japan | 学級開き | 留学 | 有田和正 | センター試験 | ファシリテーション | 話し合い活動 | 椿原正和 | 非認知 | 読解 | 学活 | PBL | 奈須正裕 | 授業づくりネットワーク | 公民 | 多賀一郎 | 高校教員 | 苫野一徳 | 谷和樹
