開催日時 | 13:20 〜 16:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加指導に生かす評価を充実させることができていますか?
本セミナーでは、明日からの授業に役立つ指導の工夫や実践例を具体的に紹介します。
三省堂中学校英語教科書『NEW CROWN』の編集委員や実際にご指導されている先生によるスペシャルトークです!
13:20~ 開会
13:30~ 第1部
講師:工藤 洋路 先生(玉川大学 文学部教授)
「評価を見据えた言語活動の実践に向けて」
14:25~ 第2部
講師:臼倉 美里 先生(東京学芸大学 教育学部准教授)
「評価を見据えた段階的指導の工夫」
15:20~ 第3部
講師:山元 洋 先生(千葉県立東葛飾中学校・高等学校)
「スモールステップで進む言語活動と段階的評価の積み重ねで、誰もがハッピーになる成果と評価を得るための私の試み」
16:20~ 質疑応答
16:50 閉会
※都合に...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語 | イエナプラン | 生物 | 山中伸之 | 英会話 | カウンセリング | メンタルヘルス | 英語教育 | 保健室コーチング | 低学年 | 思春期 | 組体操 | 向山型 | PBL | センター試験 | 向山洋一 | 道徳教育 | 学び合い | 学級経営 | 井上好文 | クラス会議 | 高等学校 | 冬休み | 村野聡 | 授業づくりネットワーク | 全国大会 | 俵原正仁 | スクールカウンセラー | あまんきみこ | かるた | 学習意欲 | アクティブラーニング | 日本語教師 | 学習障害 | 堀川真理 | 知の理論 | 伴一孝 | 教材 | ADHD | 文部科学省
