ICCEPET(Intercultural Citizenship Education through Primary EFL Teaching: 地球市民を育てる小学校外国語教育)ネットワーキングミーティング
開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 オンライン開催 |
ICCEPET(Intercultural Citizenship Education through Primary EFL Teaching:地球市民を育てる小学校外国語教育)ネットワーキングミーティングを開催します。
今回で第4回目です。
今回のテーマ「地球市民育成のための資質・能力の評価について考える~何をどうやって評価したらいいの?~」
【詳細】
10:00-10:05 はじめに
10:05-10:25 Let‘s have a break! :グループごとに自己紹介の後、
「評価の3つの観点」の枠組みにおさまらない「地球市民育成のための資質・能力」はあるのかについて、意見をシェアしましょう。
*耳だけ・チャットだけ参加でも大丈夫です。
10:25-10:50 発表①「地球市民育成のための評価の枠組みを再考する」(阿部始子)
評価の3観点と地球市民育成のための資質能力はどのように結び付けていけるのか、について
・Intercultural Communicative Competence (ICC=相互文化的コミュニケーション能力)
・Global Competence (GC=グローバルコンピテンス:OECD)
・Reference Framework of Competences for Democratic Culture(RFCDC:民主的文化をつくるための能力)
の3つの枠組みを取り上げ、小学校外国語科の評価の枠組みを見直す必要があるのでは?という疑問について、考えてみたいと思います。
10:50-11:15 発表②「FREPAを用いた小学校外国語科の評価活動」(羽田あずさ さん)
小学校外国語科は英語の4技能を伸ばすだけの教科でしょうか。児童に付けたい資質・能力をFREPAを用いて視覚化し、児童の思考力や態度(心のありよう)の育成を目指す活動と評価について考えたいと思います。
高学年の授業の中で、検定教科書を活用しながら、どのような活動を入れ、どう評価するかの具体例と共に考えます。
*FREPA=A Framework of Reference for Pluralistic Approaches to Languages and Cultures(複言語・複文化アプローチ参照枠)
11:15-11:30 発表に関するQ&A/次回のテーマ/まとめ
お申し込みはこちらから
https://forms.gle/x8VUyHXi8FBjDq4L7
*参加人数を把握したいので、ミーティング開催の2日前までにはお申し込みください。
ご質問等ございましたら、mabe2015@u-gakugei.ac.jpまで
東京学芸大学
人文社会科学系外国語・外国文化研究講座
英語科教育学分野
阿部始子
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |