4月から教壇に立つ先生方へ「初歩の初歩、何でも相談できる仲間作りセミナー企画 ~新年度に向けて今から準備すべきことは?~」第8回教師力UPミニセミナー
| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1,000円 |
| 場所 | オンライン |
すでに教壇に立っている若手の先生方から聞こえてきた悩みです。
・初めて勤務地に赴く時、どのような服装で行けば良いのか分からなかった。
・初日にすべきことがイメージできず、先生方の動きについて行くのがやっとだった。
・戸惑うことがあっても、他の先生になかなか聞くことができなかった。
・相談する仲間がほしい。
・・・・等々。
確かに学校現場が忙しすぎて、なかなか質問するタイミングが見つからないことが多いようです。
そこで、こんなこと聞いてもいいの?、と思うような、初歩の初歩の講座を開催します。
お話しする私たちも、同じように悩んだことがあります。
ですから、気軽にご参加ください。
そして、このセミナーで出会った仲間と何でも相談できるような関係づくりができたらと思っています。
今回の講座内容です。
1.初めての出勤日、気をつけるべきポイント・・・服装、玄関から応接室まで(声かけ)、応接室ではどのように振る舞う?、初日の仕事はどんなこと?
2.新年度に向けての準備すべき仕事のいろは・・・4月1日から始業式までのわずかの間にもやることがいっぱい
3.初めて子どもと出会う日・何をするのか・・・始業式と次の日の大まかな流れは?
4.新たな子ども達との出会いに向けて‥子どもたちとしたい約束&教室環境作り
5.子どもを引きつける10の秘訣・・・教師の仕事は目の前の子ども達の力を最大限引き出すこと、そのためには?
6.相談できる仲間・先輩を見つけよう・・・悩みは一人で抱え込まない、困ったときはSOSを出そう
Q&A 10分程度残れる方
ぜひ、一緒に学びましょう。
こちらのセミナーもぜひ!!
3/26(日)春の教え方セミナー授業編 https://senseiportal.com/events/72687
3/27(月)春の教え方セミナー学級経営、仕事術編 https://senseiportal.com/events/73361
オンラインですが、仲間づくりを意識したセミナーです。本名、カメラオンでのご参加をお願いします。
お申込いただいた方には、資料代の入金先情報をお送りします。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
| 11/16 | 楽しい英語の教え方 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
