# 3月2日のゼミの内容 1. ゼミ参加者による発表 「山颪」「禅の勤め」「琴歌やうの唄」について 2. 各自の発表の後、歌舞伎において...
開催日時 | 19:45 〜 21:45 |
定員 | 15名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都新宿区 戸塚地域センター |

2月は、作中の人物相関図や時代背景、歌舞伎の舞台のつくりなどの知識を深めながら、少しずつテキストを読み進めてまいりました。3月からは、歌舞伎の音楽にも触れながらテキストを読んでいく予定です。
1. 誰でも参加できます。鶴屋南北作品を愛する人、 朗読が好きな人(群読が好きな人)、演技は苦手だが、台詞を読んでみたい人を歓迎します。
2.鶴屋南北作『金幣猿島郡』(小林志郎校注)をリーディング・テキストとして使用します。
3.大詰「筑波山塞の場」から、リーディングと研究を開始します。
4.南北の狂言(上演台本)を戯曲文学作品として解釈・分析・評価し、歌舞伎上演台本の正確なプロトタイプとして、テキストを読むことを試みます。そのため歌舞伎についての理解を求めますが、表現(演技)技術はまったく求めません。
5. 私のリーダーズ・シアターの基本的な特徴は、テキストに書かれたすべ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
リーダーズ・シアター「金幣猿嶋郡」
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/30 | 大学通信教育合同入学説明会 8月30日(土)教員免許状が取得できる! |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
群読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
