| 開催日時 | 10:00 〜 15:10 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | 埼玉県さいたま市中央区本町西2丁目8番1号 埼玉県立与野高等学校 |
参加対象は、小中高教員および大学生です。会にはどなたでも参加できます。学び合い、語り合いましょう。熱い一日をいっしょに楽しみましょう。
科教協埼玉支部HP
https://onl.sc/3DJvk4s
科教協埼玉支部Instagram
https://onl.sc/YQkPS7y
10:00~12:00 科学お楽しみ広場
教員向けに教材・教具の販売、実験紹介、パネル展示
13:00~15:10 授業入門講座
13:00~14:00 小:河野太郎(山梨県公立小学校) 中:粂川祥一(栃木県公立中学校) 高:山崎慶太(生物)(和光高等学校)
14:10~15:10 小:箕輪秀樹(月刊誌『理科教室』編集代表) 中:金子真也(東京学芸大学附属竹早中学校) 高:小沢啓(物理)(筑波大学附属高等学校)
参加費
入門講座 一般:150...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
松森靖行 | 学級通信 | 思春期 | 桂聖 | 公民 | 高大接続 | 自閉症スペクトラム | 教師教育 | 特別活動 | ちょんせいこ | 高等学校 | ADD | 高学年 | 鈴木優太 | ファシリテーション | オルタナティブ教育 | 受験 | 教え方 | 実験 | 食育 | 教員採用試験 | Teach For Japan | 学活 | 懇親会 | 多賀一郎 | 重複障害 | 読書指導 | 行事指導 | 認定試験 | カリキュラム | プログラミング | クラス運営 | 公開研究会 | 東京書籍 | 地学 | 電子黒板 | 明日の教室 | 多動性障害 | スクールカウンセラー | 金大竜
