ログインしてください。
世の中がグローバルになり、多様な価値観の人々と物事を進める機会は格段に増えてきています。「誰かが決めてくれるからイイや、、」と投げやりになるのではなく、皆が当事者として物事を決めるための方法を学べる授業です!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
クラスの会議は一部の生徒しか意見しない、、、
多数決で決めることが多く、少数意見が置き去り、、、
クラスで決めたはずなのに、生徒はどこか他人事、、、
生徒に合意形成の力をつけてほしい!
この動画の時間:9分25秒
お申し込み(こくちーずプロ)
4/28 16:00〜 放課後コース
https://kokc.jp/e/6f61c8d0be517dbc153f59d09f0896ef/2360859/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【視聴方法】
視聴チケット(無料)...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LGBT | クラス運営 | 心理カウンセラー | ロイロノート | 国際バカロレア | 自然体験 | アドラー | LEGO | グループワーク | 学び合い | 低学年 | 小林宏己 | 鈴木健二 | 有田和正 | 発表会 | 養護教諭 | 菊池省三 | ワークショップ | タブレット | 井上好文 | Teach For Japan | マインドマップ | 初等教育 | 公民 | アンガー | 学習障害 | ホワイトボード | 日本史 | 谷和樹 | 多賀一郎 | 音読指導 | スマートフォン | 高校教員 | 学活 | CLIL | 教育実習 | 特別支援 | 河合塾 | 重複障害 | iPad
