開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 2500円 |
場所 | オンライン |

===============
お申し込みはこちらから(東洋館出版社オンラインストア)
https://www.toyokan.co.jp/products/ggseminar_20230603
===============
笠井調査官に聞く、協働的な算数授業とは――。
『算数授業研究』誌の著者による大人気ゼミ、第20回を開催!!
日 時: 2023年6月3日(土) 13:30-16:00
講 師: 笠井健一(国立教育政策研究所)[ゲスト]
森本隆史(筑波大学附属小学校)
テーマ: 協働的な算数授業を実現するための教師の構え
概 要: 「子どもたちの声を授業に生かせない」「教科書をなぞるだけの授業になってしまう」そんなお悩みをもつ先生必見!
文科省・笠井調査官と筑波小・森本先生に協働的な授業のための教材、言葉かけ、板書などをご紹介いた...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高校入試 | 英語教育 | 性教育 | いじめ | 西川純 | グループワーク | 土作彰 | プレゼンテーション | 野口塾 | 心理カウンセラー | スマートフォン | 学習障害 | ネタ | 社会科 | 東京書籍 | 教師教育 | NIE | アクティブラーニング | 中村健一 | QU | 奈須正裕 | 学級づくり | 注意欠陥 | 算数 | 多動性障害 | アンガー | 絵本 | インクルーシブ教育 | 学力向上 | 図画工作 | 堀川真理 | 漢字指導 | 道徳教育 | ホワイトボード | 学び合い | ロイロノート | カリキュラム | 国際バカロレア | 心の教育 | 高等学校
