| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 定員 | 36名 |
| 会費 | 4000円 |
| 場所 | 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル 4F ワイム貸会議室お茶の水 Room D |
【イベント詳細】
本イベントは「対面での開催」で、講演終了後に参加者同士の交流会(任意参加)を予定しています。また、当セミナーの録画配信予定はございません。
【講演内容】
今回の講演では、最初に、発達障害のある女の子・女性が抱える内在化障害(特に、社交不安などの不安症、心身症、睡眠障害等)とカモフラージュを中心に話しを進めます。その後、われわれが実践している自助グループの活動を通して、「ゆるい関係性」を大切にする支援の方向性について検討します。
こうした話題提供を行い、その後の交流会の場で、参加者の方々と「ゆるく」・「疲れない」、そして「自分らしさ」を表現できる雰囲気を大切にしながら、意見交換ができることを期待しています。
https://peatix.com/event/3562478/view
【講師プロフィール】
木谷 秀勝(きや・ひでかつ)
山口大学教...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
