開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

6月は新学期の緊張やテストのプレッシャーから解放され、中だるみしがちな時期。
そんな時期、一方通行になりがちなコミュニケーション英語の授業は特にマンネリ・・・。
活気ある授業にしたくとも、今までと同じ文法解説・訳読中心の授業から抜け出せないという先生は多いのではないでしょうか。
そんな先生方のため、今回はコミュ英における「ペアワークの達人」をお呼びしました!
ご登壇される岡本篤先生は、コミュ英の授業中に文法解説・訳読を一切行わないそうです。
その代わりに実施するのは、音読やペアワーク。
生徒に繰り返し発話させることで、生徒が授業に「参加」する環境を作り、本文の内容理解や単語の定着を深めているそうです。
また先生から知識を「与える」機会をほとんど作らず、生徒に気づかせ「発見」させる工夫をしています。
また岡本先生が大切にしているのは、外国語学習やコミュニケーションそのものの楽しさを伝えること。
英語で躓いてしまった生徒にも、「外国語学習は楽しい」という記憶を残してあげたいという理念をお持ちです。
当日は、実践のためのポイント・生徒の文法理解はどうしているのか・テストやふり返りの活用など、音読・ペアワーク中心の授業にまつわるギモンにもお答えいただきます!
このセミナーに参加して、生徒の発話であふれるコミュ英授業を実現しませんか?
みなさんのご参加をお待ちしております!
【こんな先生におすすめ】
・英語を学ぶ楽しさを生徒に伝えたい
・生徒が授業中に寝てしまうので悩んでいる
・訳読中心の授業から脱却したい
・生徒の発話を増やしたい
【タイムスケジュール】(予定)
16:30-16:35 ご挨拶、登壇者紹介
16:35-17:35 岡本先生ご講演
17:35-17:40 アンケート回答
17:40-17:55 Q&A
17:55-18:00 お知らせ、閉会
【日時】
2023年6月24日(土) 16:30〜18:00(開場16:20)
【開催】
オンライン(Zoomウェビナー)
【参加費】
無料
【お申し込み】
https://cotobank-seminar30.peatix.com/
【登壇者】
岡本 篤
名古屋経済大学市邨高等学校・英語科教諭。南山大学外国語学部英米学科卒業。GDM(Graded Direct Method)英語科教授法での授業を実践する傍ら、入学委員・広報部として生徒募集に携わる。趣味はギターとカラオケ。日々校舎の掃除や、見学会・説明会などイベントごとのチラシやポスター作成に追われている。
【共催】
コトバンク株式会社
株式会社アルク
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 2025 9月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/29 | 授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
10/11 | 第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
10/4 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 中部地方(主催:文部科学省) |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
