開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都 |

【セミナー概要】
本セミナーでは、混同されやすい様々な「性の概念」について一つずつ丁寧に紹介し、「性の多様性」の本来の意味について理解できるよう、基本概念の説明をします。その上で、特に子どもの性別違和に焦点を当て、幼児期から思春期・青年期にかけての発達という視点を大事にしつつ、性別に対するアイデンティティをどのように大人がサポートできるのかについて考えます。
https://peatix.com/event/3570430/view
【講師プロフィール】
佐々木 掌子(ささき・しょうこ)
臨床心理士、公認心理師。GID(性同一性障害)学会理事。明治大学文学部心理社会学科臨床心理学専攻准教授。
医療機関等で性別違和のある子どもとその家族に対するカウンセリングを担当。2008年慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻後期博士課程単位取得満期退学。2010年博士号(教育学)取得...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/6 | 現役お笑い芸人が教えるMC力&コメント力講座(2023年10月編) |
10/8 | 「探究サイクルの捉え方、進め方を考える」2023オンライン・スクールボランティアサミット |
10/14 | 学び方の多様性を実際の授業を通して検討する研究会:日本教育技術学会主催 |
10/15 | 困る行動への理解と対応 |
11/12 | 気づき・意欲・笑顔があふれる英語の授業作りセミナー <GDMを活用して> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
