開催日時 | 13:30 〜 16:45 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
全国で不登校者数24万人と新聞報道がありました。
不登校の背景にはいろいろな要因があります。
そして、誰が不登校になってもおかしくないとも言われています。
不登校を乗り越えた方の数だけ物語があります。
いくつかの事例を聞いて再び社会と繋がるために社会全体でどんなことが出来るのかについて学び合いましょう。
○日時
2023年7月9日(日)13:30~16:45(13:15開場)
○会場
大垣市情報工房5F(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
○タイムスケジュール
13:30~ 司会挨拶
13:35~ 講演「誰一人取り残されない不登校支援のあり方」
14:55~ 休憩
15:00~ 対話①
15:25~ シェアタイム
15:50~ 対話②
16:15~ シェアタイム
16:40~ 司会挨拶
※当日の流れでタイムスケジュールが変更になる場...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/29 | 「受験期」の中学生と、今日の中学校〜「高校入試」の今とこれから〜全進研「秋のセミナー」2023 |
10/8 | 第2回長谷川博之セミナーin千葉 |
2/4 | 第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方-」 |
12/23 | 【2023MLA専門講座】アセスを用いた 児童生徒理解の実際 |
10/21 | 【2023MLA専門講座】集団SEL |
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
