開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター 3階305号室 |
NPO法人ど・あっぷ!で行った、コロナ禍以降初となる、
筑波大学付属小学校での出張授業(テーマ:過疎)や
藤沢市立小学校での授業内容(テーマ:メディアリテラシー)の
報告会です。
出張授業では、広島市とのZOOM中継や東京大学学生の
皆さんにもお手伝いをいただきました。
また、筑波大付属小学校社会科教諭 由井薗健先生に
ご講演をいただきます。
●NPO法人ど・あっぷ!活動報告
佐藤 弘麿(東京大学2年)
2023年筑波大学付属小学校の授業をご報告します。
広島県江田島市とZOOMでつなぎ、市民のリアルな
現状問題に触れた後、解決策を検討。翌週にプレゼン。
この国の過疎問題を学びます。
●藤沢市立公立小学校授業報告
藤原 暢之教諭
マスメディアの特徴や限界を学ぶ(メディアリテラシー)
NPO法人ど・あっぷ!の人気ワークショップ
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 5/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/24 | 【横浜開催:限定8名】もっと自分らしく働きたい先生へ 価値観発見ワークショップ |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/16 | 8/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
土作彰 | ソーシャルスキル | クラス会議 | 学級指導 | メンタルヘルス | LEGO | 管理職 | 生徒指導 | 生きる力 | 横山験也 | NLP | 家庭科 | TOSS | 小中一貫 | 平野次郎 | EDUPEDIA | インターネット | 外国語 | 家庭学習 | 俵原正仁 | 中学校 | 向山洋一 | カウンセリング | 文部科学省 | 特別支援 | 学級崩壊 | ファシリテーション | 組体操 | ユニバーサルデザイン | 野口芳宏 | 運動会 | 前田康裕 | 心の教育 | 多動性障害 | 道徳教育 | インクルーシブ教育 | 教え方 | 全国大会 | 向山型 | 白石範孝
