終了

子どものSOSの聴き方・受け止め方

開催日時 19:30 00:00
定員85名
会費0円
場所 茨城県 オンラインまたはオンデマンドでの動画視聴

コロナ禍以降、自殺によって亡くなる子どもたちの数が増加しています。また、不登校の児童生徒数も急増しました。今も悩んだり、苦しんだりしている子どもがたくさんいるのは間違いありません。子どもたちのSOSの声を聴き、受け止めていくための関わり方を一緒に学びましょう。

日時:2023年7月22日(土)午後7時30分~9時30分
※Zoom開催(アーカイブ視聴は8月6日まで)

主催:不登校・多様な学びネットワーク茨城https://ibaraki-futoukou.net/NW_top.html
後援:茨城県青少年家庭課、茨城県公認心理師協会
講師:半田一郎(臨床心理士・公認心理師)
   子育てカウンセリング・リソースポートhttps://www.resource-port.net/
お申し込み:https://peatix.com/event/3594847/

...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/17【5/17 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート