終了

【オンデマンド】令和5年度学校カウンセリングスキルアップ講座 第1回「不登校状態の理解」

開催日時 00:00 23:55
会費1,800円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
【オンデマンド】令和5年度学校カウンセリングスキルアップ講座 第1回「不登校状態の理解」

現在、学校現場は不登校をはじめとする様々な課題への対応を迫られ、極めて厳しい状況に置かれています。急務となるのは課題に対応するための教師のスキルアップだろうと思います。一方で先生方の業務はいまだに多忙をきわめ、必要なスキルを身につけるための研修をしっかりと受ける時間的余裕がないのも現実です。
そこで今回、ご本人の都合にある程度合わせて受講できるオンデマンド形式の講座を企画しました。今回開講するのは2つのプログラムだけですが、今後少しずつ種類を増やしていくことも検討しています。

【1】主催:NPO法人教育支援ネットワークとらすと

【2】内容:第1回「不登校状態の理解」【今回開催】
「学校生活には特に問題ないのに登校したらがらないのはなぜ?」。しばしば聞かれる疑問です。多くの場合、子ども自身も答えられません。この疑問は脳生理学的に考察することで容易に理解できます。登校刺激に関する疑問もスッキリ解決します!
〈【次回予定】第2回「不登校の解法」 8月18日(金)~ 8月20日(日)〉

【3】研修形式:動画によるオンデマンド研修

【4】講師:豊永法教(教育支援ネットワークとらすと代表理事、スクールカウンセラー、九州看護福祉大学講師、公認心理師・学校心理士)

【4】受講方法:申込期間 7月28日~8月6日。ホームページより申込をしてください。
教育支援ネットワークとらすと https://kyoiku-shien.org/workshops/archives/10

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/288月28日開催【T-KNIT説明会】教員支援とは一体なんなのか?私達に何ができるのか?
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート