終了

【小中高大の実践家が集う】ICT活用と教室での学びの意味を考える英語教育研究会

開催日時 10:30 15:30
会費1000円
場所 北海道札幌市 かでる2・7 及びオンライン(ZOOM)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【小中高大の実践家が集う】ICT活用と教室での学びの意味を考える英語教育研究会

第44回北海道新英研夏季研究会

●テーマ 
教室で仲間と学ぶ意味を再び問う

●実践報告
小学校 海老名浩嗣(釧路市立鳥取小学校)
「初任者指導講師がみた小学校英語の現状と課題」

中学校 木村吾勝(中札内村立中札内中学校)
「教室の外と繋がるために教室で出来ること~カリフォルニアの高校生とのZoomを使ったチャット活動の実践を振り返って」

高校・大学 石森広美(北海道教育大学函館校)
「多様な考えに触れて成長する場となる英語の授業~グローバル・シティズンシップの視点から」

●会場
北海道立道民活動センター「かでる2・7」 810B号室 
(札幌市中央区北2条西7丁目)または オンライン参加(Zoom) 
※受付開始10:00

●参加費 
教員1000円(北海道新英研会員500円) 学生500円

※以下にお振り込みください(手数料はご負担をお願いします)。
北洋銀行 札幌西支店(店番号 304) (普通)4984522 名前: ホッカイドウシンエイケン

※オンライン参加者へは,申込みと入金確認後,Zoom ID・パスコードを前日までに送信します(会場参加の方は当日のお支払いでも結構です)。

●お申し込み
下記お申し込みフォームにより7/28(金)までにお申し込みください。

https://forms.gle/V29Xdo2odTxX1boW9

●お問合せ先
北海道新英研共同代表 倉照彦 terutomokei1123@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート