ログインしてください。

終了

対面&オンライン 「クリエイティブ&教育」を考える 札幌国際芸術祭 SIAFスクール 第3回 教育喫茶

対面&オンライン 「クリエイティブ&教育」を考える 札幌国際芸術祭 SIAFスクール 第3回 教育喫茶

★★対面参加枠 残り1名です★★ 定員となった場合はオンラインでご視聴をお願いします。

札幌市資料館でコーヒーやお茶を飲みながら教育を考える午後のひとときはいかがですか?

好評をいただいている教育喫茶も第3回目を迎えます。今回はクリエイティブを体現する先生によるライトニングトークが目玉となる教育喫茶です。

概要
札幌国際芸術祭 SIAF スクール 第3 回 教育喫茶
7月8日(土)OPEN 14:00-16:00

本日のメニュー
■クリエイティブを生み出す学校教員によるライトニングトーク
1 なんでも屋さん~クリエイティブな特別支援~
 松本祥子先生(札幌養護学校)

2 問いで引き出すクリエイティビティ~英語授業ver.~
 澤田大輝先生(札幌南高等学校)

3 “思うは招く”行動すれば夢は叶う!
 小森量平先生(札幌市立澄川西小学校)

4 子どもの良さを引き出す図工の工夫とは?
 小倉典彦先生(札幌市立新川小学校)

5 メタバースとChatGPT はクリエイティブであるのか?
 大橋剛先生(札幌市立大谷地小学校)

6 プログラミング教育から考えるクリエイティブの根源
 佐藤正範(北海道教育大学)

■ディスカッション&ワーク:問題/課題を改善点へクリエイトしよう

---
参加申し込み方法
方法1:対面参加 札幌市資料館2階プロジェクトルームへお越しください
方法2:オンライン参加
いずれの参加方法もお申し込みが必要です。
対面参加枠は残りわずかです。定員になり次第、オンライン参加をお願いする場合がありますのでご了承ください。

以下のURL かメールアドレスへお申し込みください。
URL https://forms.gle/cbpdZQzhcdbvidN97
メール operation@siaf.jp へ参加意向・お名前・ご所属を添えてメールをお送りください。

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート