| 開催日時 | 09:00 〜 12:00 |
| 定員 | 20名 |
| 場所 | オンラインオンライン(ZOOM)開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加1.趣旨
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、
外国にルーツのある子どもの現状や視点、教育課題と支援策、
教育の構築と指導者の役割分担に関する知識を提供すること
で、より適切な学習支援の在り方を2日間にわたって提供す
るものです。
・外国人児童生徒に日本語指導をすることになったが、どこ
からはじめたらいいのかわからない。
・小中高で日本語指導をすることになったが、初めてなので
どうしたらいいのかわからない。
という方はぜひご参加ください。
2.講師:臼井 智美 先生
3.日時:2023年9月3日・10日(日)9:00-12:00
◆内容:詳細はホームページ参照
https://www.kanjifumi.jp/usui_seminar/
主催:株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi....
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 横浜会場 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
公開授業 | 鈴木健二 | 防災教育 | 村野聡 | 学級づくり | 読み聞かせ | クラス会議 | ファシリテーション | ユニバーサルデザイン | カリキュラム | 本間正人 | ADD | カウンセリング | 技術 | 学級経営 | 話し方 | ロイロノート | 授業づくり | 総合的な学習 | 地学 | 金大竜 | 文部科学省 | ASD | 教科教育 | 野口芳宏 | Teach For Japan | 西川純 | 思考ツール | 特別支援 | 澤井陽介 | 授業参観 | 多動性障害 | 青山新吾 | フィンランド | コミュニケーション | 知の理論 | 管理職 | 川上康則 | 受験 | 漢文
