テーマ:コミュニケーション力を高める授業のあり方 -響きあい高めあう学びの共同体を組織する-
▼ 主な内容
《時程:》
9:20~9:50受付
9:50~10:00 開会行事
10:00~11:30 基調講演
11:30~12:00 質疑
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:45 シンポジウム
15:00~15:30質疑
15:30~15:45 閉会行事
《講演:》
九州大学大学院人間環境学研究院教授
丸野 俊一氏
「互いに学び合う学習をどのように組織するか」
《シンポジウム:》
【協議テーマ】
コミュニケーション力を高める授業の手立て
【コーデイネーター】
丸野 俊一 九州大学大学院人間環境学研究院教授
【シンポジスト】
磯村 勇 柳井市教育委員会指導主事(元山口大学教育学部附属光小)
岡崎 聡 萩市越ヶ浜小学校教頭(元山口大学教育学部附属山口小)
右田 俊博 山口大学教育学部附属山口小学校教諭
松崎 弘明 福岡教育大学附属小倉小学校教諭
《会費:》
全国個性化教育研究連盟会員および学生は無料,非会員は2000円
(研修会当日に会員《年会費4000円》になられた方は会員扱いとします)
▼ 会場
山口県セミナーパーク101号室(定員90名)
山口県山口市秋穂二島
〒754-0893
Tel:083-987-1410
▼ 教科など
国語
中国個性化教育研究会
▼ 問い合わせ
中国個性化教育研究会事務局
常森 滋正
周南市立福川南小学校内
FAXかE-mailで。当日受付も可。
〒746-0052 山口県周南市中畷町6番1号
Tel:0834-63-8230
Fax:0834-64-3654
E-Mail:fukumnmsho@shunan.ed.jp
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
