終了

支援に抵抗を示す青少年への対話による介入法~子どものやる気を 引き出すコトバ~

開催日時 10:00 11:30
定員100名
会費3000円
場所 オンライン 
支援に抵抗を示す青少年への対話による介入法~子どものやる気を 引き出すコトバ~

「助けなんかいらない」、「どうせ他の人と同じこと言うんでしょ」と言って、支援を拒みがちな青少年への対応に困っている心理職、教員などの支援職の方はいませんか。
いろいろな問題が起きており、どう考えても支援は必要なので、いろいろと話そうとすればするほど頑なになり、聞く耳を持たない子どもたちがいます
しかし、そういった子どもたちも実は困っているのです。

そんな青少年への対応を行っている心理職、教員などの支援職のために書かれた「ファンタジーマネジメント “生きづらさ”を和らげる対話術」、「続・ファンタジーマネジメント 支援者を呪縛する煩悩との対話」(小栗正幸監修;講談社)は大好評をもって迎えられました。

今回の講座では「支援に抵抗を示す」子どもの心に響く対話スキルを学び、支援を行いやすくするためのコツを学びましょう!
※心理職や教員、そして保護者もご参加ください。

お申込みはこちらからよろしくお願いします。
https://skills23-09-03.peatix.com/view

小栗正幸(特別支援教育ネット代表)
 現在、特別支援教育ネット代表、京都府教育委員会専門家チーム委員、三重県教育委員会事務局特別支援教育課発達障害支援員スーパーバイザー、宇部フロンティア大学臨床教授など教育分野を中心に活躍している。
著書に『支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉』、『思春期・青年期トラブル対応ワークブック』などがある。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート