開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内110 鎌倉学園中学校・高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ポーランドの古都クラクフで、移民や難民の支援活動を行っているカロル・ウィルチンスキさんがこの度はじめて来日します。人道支援の現場のお話を聞きながら、私たち自身もふりかえりつつ、共生社会に思いをめぐらせてみませんか。
\カロル・ウィルチンスキさん/
Dr. Karol Wilczyński
ジャーナリスト。アラブ哲学博士。ボーランドのクラクフで移民支援の専門家としてこれまで「平和ラボ」など数々のNGOの立ち上げに従事する。昨年のロシアによるウクライナ侵攻以前から、 ポーランド国内のマイノリティや難民の生活支援にコミュニティリーダ ーとして取り組んできた。現在は、難民が自ら声を上げ、権利やニーズを主張できるようなエンパワーメントに最も力を入れている。ヤゲウォ大学講師。マイノリティライツグループ・インターナショナルの住民組織(コミュニティオーガナイザー)の強化担当
【日 時...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
冬休み | 教職 | イエナプラン | 粕谷恭子 | LEGO | パワーポイント | カウンセリング | 受験 | 教科教育 | 学習意欲 | 授業研 | 村野聡 | 授業づくりネットワーク | マインドマップ | 重複障害 | フィンランド | LITALICO | 野口塾 | 二瓶弘行 | 赤坂真二 | 澤井陽介 | 生きる力 | 思春期 | eラーニング | 読書指導 | 小中一貫 | アプリ | 中学校教員 | 公開授業 | 英会話 | クラス運営 | プログラミング | アクティブラーニング | 非認知 | あまんきみこ | カリキュラム | 教材作り | 教師教育 | 学活 | サマーセミナー
