ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府枚方市新町2-1-5 枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館) |
文芸研枚方サークル主催の国語教材分析・授業作りの学習会です。
「主体的・対話的で深い学び」とは何でしょう?
プログラミング、ディープラーニング、GIGAスクール構想、ICT、UD、ESDなど、怪しげな漢語やカタカナ、アルファベットまで現場に押し寄せてきている昨今、何か新しいことをしなければいけないみたいだけれど何をしたらいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?時代の潮流に押し流されることなく、軸のぶれない仕事ができる力が必要です。
国語の教材研究や授業の進め方に困っている方、
新学年になって授業や学級づくりに不安を抱えている方、
初任者指導や初めての学年主任で戸惑っている方、など、
新任の先生からベテランの先生まで奮ってご参加ください。
学生さんも歓迎です。ともに学びましょう。
【内容】
10月7日(土) 13:30~16:30(受付13:15~)
A講座 東書1年「おとうとねずみチロ」 東書6年「ヒロシマのうた」
B講座 東書2年「お手紙」 東書4年「ごんぎつね」
C講座 東書3年「モチモチの木」 東書5年「大造じいさんとガン」
申込はメールでお願いします。件名に「枚方国語の教室申込」と明記してください。
メール本文に、参加者氏名、所属(学校名・学年等)、希望講座(A~C)を明記してください。申込後24時間以内に返信がない場合は、電話番号をお知らせいただくか、文芸研枚方サークルFacebookにメッセージを送ってください。
学習を円滑に進めるため、教材文は事前に読んで来られることをお勧めします。
コロナ対策のため、通常より人数を制限しております。各部屋の申込が、設定した定員になりましたら締め切らせていただきますので、できる限り早めに申し込みをしてください。
社会情勢等によっては、急に開催できなくなる場合もあります。中止の場合には、申込された方にはメールでお知らせ致します。
設定等により、返信メールが受信されない場合があります。ご容赦ください。
詳細は文芸研HPへ
https://www.bungeiken.com/
申込・問合せは、 bungeikenhirakata@gmail.com まで。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | KK会場 |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/22 | 【無料5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
5/29 | 【無料5/29(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
