終了

【シリーズ「生徒が伸びる評価の極意」第四弾】あなたの疑問に即レス!観点別評価のお悩み大相談パネルディスカッション

開催日時 16:30 18:00
会費0円
場所 オンライン 
【シリーズ「生徒が伸びる評価の極意」第四弾】あなたの疑問に即レス!観点別評価のお悩み大相談パネルディスカッション

時は2023年秋・・・
2021年に開始された「観点別評価」により、教員の世界には混迷が広がっていた。

これまでとは全く異なる評価体系。
コロナ禍が重なり十分に行われなかった制度説明。

どの教員も、目の前にいる生徒の学習状況を適切に見取りたいと、
多くの疑問を抱えながら、学校というフィールドで観点別評価との戦闘を繰り返しているのであった。

そこに光の矢のごとく現れたのは、三人の戦士たちッ!!!

一人は観点別評価の本質をわかりやすくかつ詳しく説き・・・
一人は生徒の学習の糧となるパフォーマンステストの運用を剣に・・・
一人は各観点を適切に見とる定期テスト作問と逆向き単元設計を盾に・・・

混沌とした観点別評価の世界で戦う、同胞たる教員をサポートするべく立ち上がったのだったッ・・・!

過去二回の観点別評価武闘会(セミナー)では、のべ400人以上...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」
12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート