| 開催日時 | 13:10 〜 16:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 兵庫県神戸市兵庫県神戸市東灘区住吉山手5-11-1 |
テーマ「生徒の『主体的に学習に取り組む態度』をどのように見取ればいいのか?適切に見取るとは?」
実践報告と協議 前期(中学)課程、後期(高校)課程の取組から
アドバイザー: 神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科 矢形 勝秀先生
・本校の取組紹介・質疑応答(13:10~14:00)
・小講演及び指導助言(矢形勝秀先生)(14:10~15:00)
・グループ別ディスカッション及び協議(15:15~16:30)
〔問合せ先〕
英語科主任 泉 美穂
副主任 後期(高校段階)島 安津子
副主任 前期(中学段階)増見 敦
詳細HP:
https://www.edu.kobe-u.ac.jp/kuss-top/education/subject/english.html#info
下記URLよりGoogle Formsにて11/20...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/16 | ワタシの明日、ちょっぴり楽しみに~TOSS縁音★11月第1回例会 |
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
