| 開催日時 | 13:55 〜 16:30 |
| 場所 | 京都府 |
未来の教師のチャレンジを応援すると題し、公開授業を行います。授業者は本学の所属であり、来年度から教育現場で働く学生です。これから教員を目指す学生の方には同じ学生が授業をしている姿から多くのことが学べます。本校の最高学年である6年生の姿からGIGAスクールのゴールの姿をイメージしてください。
本講座にご参加希望の方は、下記の情報をご記入ください。ご記入いただいた個人情報は本講座以外では使用しません。対面での開催のため、授業参観は先着40名で締切らせていただきます。体調などにご留意いただきご参加ください。
多くの方に参加していただけるよう公開授業日を2回設定いたします。
現在10/31の方は少人数のご参加となっておりドローンを体験していただく事後検討会も予定しています。(人数によって内容は変更される場合があります)公開授業を行うクラスは2日間で異なりますので、2回ご参加いた...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自然体験 | EDUPEDIA | イエナプラン | 野口塾 | LITALICO | 心理教育 | 谷和樹 | 思春期 | 学校心理士 | 話し方 | 特別支援 | 学級通信 | 授業づくりネットワーク | コミュニティ | Teach For Japan | 長谷川博之 | 学習障害 | 小林宏己 | 初等教育 | 苫野一徳 | 伴一孝 | 生物 | 性教育 | キャリア教育 | 自閉症 | 特別活動 | 松森靖行 | 森川正樹 | 教育会 | 東京書籍 | 丸岡慎弥 | 学級指導 | 中学校 | アイスブレイク | 石川晋 | 話し合い活動 | 法教育 | 修学旅行 | グループワーク | 中高一貫
