開催日時 | 12:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1,500(対面)or500(Zoom)円 |
場所 | 東京都中央区銀座5丁目15−8 時事通信社本社ビル 7階会議室 |

イベント詳細・申し込みはこちら→ https://irukadori.jp/events/06c4e0026080
【概要】
学年だより、学級通信、掲示物など、私たちが日々、一生懸命に作成している配布物や掲示物を、クラスにいるみんなにとって、もっと見やすく、わかりやすく作成するためのデザインを学びます。
講師はモリサワ株式会社の高田裕美氏。私たちが日頃よく使用している「UDデジタル教科書体」の開発者です。
前座の1時間は、”instagramフォロワー数3.2万人” 特別支援教育コーディネーターいるかどり氏による「空間的環境」の講演会を行います。
盛りだくさんの約3時間!対面、Zoomどちらのご参加も可能です。今年最後の大イベント!特別支援教育に携わる先生はじめ、子どもたちに関わるすべての方を対象としています。ぜひご参加ください。
【講演内容】
12:30...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
