| 開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼詳細・申込はコチラ
https://www.enageed.jp/20231116_e_seminar
----------------------
生徒からのアウトプットは " 調べ学習のまとめ " になっていませんか?
現在、総合的な学習の時間では、ICTの活用や探究的な学習の取り入れなど、時代の変化に即したカリキュラムの変革が急速に進んでいます。その結果、授業のあり方を変更したり、そもそも学校のグランドデザインを見直す学校も増加してきました。
しかし実際に授業を行い始めると、当初予定した程の生徒からのアウトプットはなく、調べ学習留まりになってしまうと多くの学校で伺います。
そこで今回のセミナーでは、香川大学教育学部にて総合的な学習の時間を研究されている神野 幸隆先生にご講演いただきます。神野先生はカリキュラムの作成から授業支援まで幅広く行っており、今回...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | 年末年始だからこそやりたい授業、やりたい教師修業 第35回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NLP | 奈須正裕 | デジタル教科書 | カリキュラム | 読み聞かせ | 中村健一 | 書道 | 赤坂真二 | 家庭学習 | 心理カウンセラー | マインドマップ | フィンランド | 授業づくりネットワーク | 松森靖行 | 外国語活動 | プログラミング | アンガー | 絵本 | アドラー | 数学 | 小中連携 | 生きる力 | 学習意欲 | 山中伸之 | イエナプラン | 思考ツール | 教材 | 公開授業 | 多読 | コミュニケーション | 夏休み | 学習障害 | 面接 | 秋田喜代美 | 教育実習 | 教務 | スマートフォン | 学び合い | 中学校教員 | ディベート
