終了

GEG WEST HUB #2 〜 いつもよりあなたのそばに いつもより少しだけ優しく 〜

開催日時 13:00 16:30
定員100名
会費0円
場所 愛媛県松山市衣山5-1610-1 愛光中学・高等学校
「住んでいる地域の教育を少しでも良くしたい」 こんな気持ちで私たちはGEGを立ち上げました。 それなのに、コロナ禍でオンラインのイベントばかり。イベントに参加してくださる方は、全国各地の人ばかり。 それはそれで嬉しいんです。仲間も全国に増えました。 でも、なんだかぽっかりと空いた穴。 日常が戻ってきて気づきました。 「やっぱり地元の人たちと関わりたい。地元の教育をもっと良くしたい。」 私たち、中四国のGEGは、いつもあなたのそばにいます。 そして、こんな今だからこそ、いつもより少し優しくあなたを支えます。 皆さん、松山に集合です!! 【スケジュール】 13:00 ~ 14:00  [オープニング] GEGリーダーが語り合う学校教育の「今まで」と「今」と「これから」(GEG 中四国リーダーによるパネルディカッション) 14:10 ~ 14:50 [校舎見学ツアー]参加者の皆さんで愛光学園の見学を行います。 15:00 ~ 15:40 [ワークショップ①] WS①-1(多目的室3) 「学びの交換日記 Google Classroom」 (Google Classroom を活用したすぐにマネできる実践事例紹介です)  WS①-2(多目的室4) 「Googleドキュメントでノートづくりをアップデート」 (マンネリ化した今を脱却したい方はぜひこちらのWSでアップデートを!!) WS①-3(社会科教室) 「Figma で Kanji デザイン」 ※ Figma を用いてベクター化した漢字を簡単にデザインする方法の紹介と体験です。 (ご自身で体験したい場合は PC が必要です。またその場合、ワークショップ内でログイン説明の時間は取れないので、Figma (FigJam )にログインしたことのある方が望ましいです) WS①-4(英語科教室) 15:45 ~ 16:25 [ワークショップ②] WS①-1(多目的室3) 「学びの交換日記 Google Classroom」 (Google Classroom を活用したすぐにマネできる実践事例紹介です) WS①-2(多目的室4) 「Googleドキュメントでノートづくりをアップデート」 (マンネリ化した今を脱却したい方はぜひこちらのWSでアップデートを!!) WS①-3(社会科教室) 「Figma で Kanji デザイン」 ※ Figma を用いてベクター化した漢字を簡単にデザインする方法の紹介と体験です。 (ご自身で体験したい場合は PC が必要です。またその場合、ワークショップ内でログイン説明の時間は取れないので、Figma (FigJam )にログインしたことのある方が望ましいです) WS①-4(英語科教室) 16:30 ~ [クロージング] 【申し込みはこちら】 https://sites.google.com/view/geg-west-hub/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A02023?authuser=0

イベントを探す

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート