終了

山形大学附属小学校 平成19年度秋の教育研究協議会(秋の公開研究会)

開催日時
場所 山形県 
主催山形大学附属小学校

テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成

▼ 主な内容

《時程:》
<午前> 
○18の授業提案と15の授業ごとの話し合い
真の子どもの成長について語り合います。
<午後>
○対談「子どもの学び」をとらえる~カウンセリング的・教育相談的な視点から~
荒田 修一 先生(富山県総合教育センター 研究主事)
佐藤 卓生 (本校研究部長)
*荒田先生は,昨年度まで富山市立堀川小学校において,
質の高い教育実践に取り組まれておりました。
くらしを創造する子どもたちの姿をふり返りながら,カウンセリング的・教育相談的な
視点から子どもの学びについて熱く語っていただきます。
《講演:》
「子どもの学び」からみるゆるぎない教育
藤井千春先生(早稲田大学)
*藤井先生は,子どもの姿からの”洞察”において,
その鋭さに定評があります。
お話を聞くたびに子どもを見ている「つもり」になっている自分に気付かされます。
《内容:》
「学び」=「子どもが豊かな自己に向かってストーリーを展開させていくこと」
子どもが自ら学びをもとめ続けるための「学び甲斐」 
子どもたちにとって「学び甲斐」のある学びをコーディネートするために
子どものストーリーの展開を洞察し授業づくりに取り組んでいます。 
《会費:》
2,000円(受付でお支払い下さい。)

▼ 会場

山形大学附属小学校

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
生活科 
音楽 
家庭 
保健体育 
図工・美術 
道徳 
総合的な学習 

▼ 問い合わせ

山形大学附属小学校(担当:神野 恭一先生)
☆ホームページで申し込みができます。
〒990-0023 山形市松波二丁目7-2
Tel:023-641-4444
Fax:023-641-8594
E-Mail:ykanno@e.ygt.ed.jp
URL:http://www.e.ygt.ed.jp

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート