テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成
▼ 主な内容
《時程:》
<午前>
○18の授業提案と15の授業ごとの話し合い
真の子どもの成長について語り合います。
<午後>
○対談「子どもの学び」をとらえる~カウンセリング的・教育相談的な視点から~
荒田 修一 先生(富山県総合教育センター 研究主事)
佐藤 卓生 (本校研究部長)
*荒田先生は,昨年度まで富山市立堀川小学校において,
質の高い教育実践に取り組まれておりました。
くらしを創造する子どもたちの姿をふり返りながら,カウンセリング的・教育相談的な
視点から子どもの学びについて熱く語っていただきます。
《講演:》
「子どもの学び」からみるゆるぎない教育
藤井千春先生(早稲田大学)
*藤井先生は,子どもの姿からの”洞察”において,
その鋭さに定評があります。
お話を聞くたびに子どもを見ている「つもり」になっている自分に気...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
オルタナティブ教育 | グループワーク | 地学 | ソーシャルスキル | 伴一孝 | 学力向上 | 教務 | 中学校 | イエナプラン | ちょんせいこ | 電子黒板 | アプリ | 現代文 | Teach For Japan | ワーキングメモリ | 漢字指導 | 小中連携 | アイスブレイク | ロイロノート | 古典 | 法教育 | アクティブラーニング | 飯田清美 | 佐藤正寿 | インターネット | 赤坂真二 | 大学 | 高等教育 | 絵本 | CLIL | コーチング | 行事指導 | いじめ | スクールカウンセラー | 群読 | ダンス | 受験 | 高校入試 | 高等学校 | 21世紀型スキル
