開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都千代田区神田神保町1-32 日本出版クラブ会議室 |

総合的な探究の時間が始まり、高校での探究学習が本格化しました。しかしながら、そもそも「探究」とは何なのか? という点に立ち返ったとき、明確な答えを持ち合わせている先生方はどれだけいらっしゃるでしょうか?
そこで今回、生徒を「大きなお世話」から解き放つ実践について著した『信じることから始まる探究活動のすすめ』(大修館書店刊)の著者のお一人である後藤健夫氏、IB・探究に関する豊富な実践と知見をお持ちの佐野武教諭・藤原亮治教諭をお招きし、探究をいかに進めていったらよいか考える場を設けました。
当日はお三方による話題提供・トークセッションの後、他校の先生方と交流ができるグループワークを行い、探究に関する疑問や悩みを少しでも解決できる機会となるようにします。皆様のご参加をお待ちしております。
【話題提供・ファシリテーション】
・後藤健夫(コラムニスト・教育ジャーナリスト)
・佐野...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
