開催日時 | 21:00 〜 23:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
▼申し込みはコチラ
https://lhr-202402.peatix.com/
教育テーマについてみんなで考え、明日の行動を変えていきませんか?
2024年2月のテーマは、「学びの多様化」です!
教育の問題や話題について対話を通して理解を深め、新しい価値観やアイディア、仲間を見つけるオンラインコミュニティ。
それがこのLHR -Learn Hack Room-です。
その特徴はなんと言っても、毎回学校の先生をはじめとして、PTAとして学校に関わる保護者、教員を目指す学生、教育に関係する仕事をしている方、外から学校を変えようと活動している方など、多種多様な人たちが集まり楽しく対話を重ねていること。だから今までの自分の視点とは異なった人の考えを知ることができます。そして、毎回異なるテーマやグループでディスカッションを行うため、いつも新鮮な気持ちで、新しい価値観や仲間を作ることができます。
また、これまでは「いい話」で終わってしまい、結局何も変わらなかったということが対話イベントでのあるあるです。
LHRのグループディスカッションでは、課題や問題に向き合いながらそれぞれの経験や価値案を共有しあい、明日からの行動を考えます。「いい話ができた」で終わらない。それがLHRなのです。参加者の皆さんにもその辺をご理解の上、対話をしながら「明日からの行動」を考えていただければと思います。
◯こんな人にオススメ
・自分とは違った職種や立場の人たちの考えを知りたい人。
・自分の価値観やアイディアをアップデートしたい人。
・今の教育に真剣に向き合う仲間と繋がりたい人。
・今の教育の課題に向き合い、明日からの行動を考えたい人。
◯スケジュール
LHRは2部構成となっており、4〜5人程度のグループに分かれディスカッションを行う第1部と、繋がりたい人同士が自由に会話ができる第2部となっています。概ね次の通りです。
第1部(約90分)概ね21:00〜22:30
・チェックイン
(名前のセッティング) 1分
・テーマ発表・諸注意等 10分
・グループセッション 50分
・戻ってきてフィードバック20分
(リフレクション 5分)
・まとめ、写真、連絡 5分
第2部(参加自由)概ね22:30〜23:00
・フリートーク
(30分程度)
▼申し込みはコチラ
https://lhr-202402.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 2025 9月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/29 | 授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
10/11 | 【2025年10月号連動企画】第1回「指導と評価」オンラインコミュニティ |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
